ヘッダーイメージ

めやすばこ・きっずⅡ

施設概要

めやすばこ・きっずⅡ

  • 児童発達支援事業所
  • 児童発達支援

一人ひとりの発達に合わせて課題を設定し、個性が発揮できるように支援する療育機関。お子さまごとに毎日定める「今日のねらい」に則した手厚い支援を提供しています。基本的な生活習慣やお友達との関わり方を学ぶ中で、できることが増える喜びや集団で過ごす楽しみを発見してほしいと思っています。
子育てや進路について、公的制度やサービスに関する相談も受け付けています。

施設の特長

個人に合わせた活動目標を毎日設定

お子さま一人ひとりの目標を毎日設定し、職員間で共有して支援を行っています。同じ「制作」でも、「はさみの連続切りができる」「ヘルプの発信ができる」「作品の発表ができる」などねらいはさまざま。個人の目標やニーズによって定めています。

「できた!」のその先を目指す

お子さまの得意を活かし、できることの「少し上」が目指せるような支援を心掛けています。お子さまが楽しく、安心して過ごせる場所になるよう、活動内容や個々に応じた対応の方法を検討しています。

アクセス抜群で通いやすい

当施設は幼稚園や保育所、小学校などが多い地区にあり、周辺には住宅地が広がっています。2号線バイパスからも近いので、少し距離のある場所からも通いやすいのが特長です。

利用対象

  • 主に3~5歳児
  • 障がいのある方(発達・知的など)
  • 受給者証をお持ちの方(障害福祉サービス)    など

利用できる日・送迎

開所日 月~金曜、第1・3土曜
※日祝、GW、お盆、年末年始を除く
※年間スケジュールにより開所・閉所日あり
開所時間 9:00~16:30
送迎 無料(自宅・通っている園)
※やむを得ない理由がある場合に限る(車を所有していない、疾病等により運転が難しいなど)

活動内容

おもな活動

先生とお勉強(個別療育)

大人と1対1で、お子さまそれぞれの目標やニーズに合った課題に取り組みます。手先の練習、名詞や動詞、数などの理解、表情から感情を読み取る練習、SST(ソーシャルスキルトレーニング)などさまざまな課題に取り組んでいます。

設定活動(集団療育)

3~5人の小集団での活動を通じて、お友達とのやり取り、順番やルールを学び、勝ち負けを受け入れることなどを練習していきます。イラストを使った手順書など視覚的な提示をすることで、活動の全容を見通し、行程を把握することを伝えています。

自由遊び

大人が傍に付いて、お友達との場所や物の共有と貸し借りの練習をしています。また、いっしょに遊びたい時の誘い方や断られた時の対処についても、実際の遊びの中で練習していきます。

消防署見学

年1回バスや車で倉敷消防署へ見学に行っています。消防士さんの話を聞き、ホースを持ったり、消防車に乗ったりと、貴重な体験をさせていただいています。バスの乗り方や公共の場でのルール、慣れない環境での話への注目などを目標にしています。

一日のスケジュール

午前

9:00~9:15
通所

※午後利用は13:30~14:15
午前利用は年少~年中児、午後利用は年長児または集団活動にニーズのある年中児を中心に受け入れています。

9:15
設定活動・個別療育

※午後は14:15
基本的に利用は1回2時間としています。活動は15~30分単位で、少人数・少集団でじっくり向き合えるようにしています。

11:00~11:15
帰宅

※午後は15:30~16:15

年間行事・イベント

お子さまが楽しく参加できることを第一に、その上で学びになるようなイベントを企画しています。「できた!」「楽しい!」「もっとしたい!」と達成感や意欲がもてるよう、お子さまの興味や関心に寄り添います。
お子さまにとっていちばん身近な支援者である保護者の方の支援力向上と特性理解につなげることを目的に、保護者の方に参加していただく機会を定期的に設けています。

1月 お正月遊び
2月 合同茶話会(法人内の児発・放デイ事業所で合同開催)
3月 きっずⅡ卒園式
4月 散歩
5月 合同茶話会(法人内の児発・放デイ事業所で合同開催)
6月 クッキング
7月 プール
8月 夏祭り(親子参加)
9月 公園遊び
10月 ハロウィンパーティー
11月 消防署見学
12月 クリスマス会(親子参加)、合同運動会(法人内児発事業所)

ご利用の流れ

  1. お問い合わせ・見学・待機登録

    お電話で見学を受け付けています。ご希望の日程でサービス内容の説明や事業所環境の見学をしていただきます。ご希望により待機登録(複数事業所可)を行うことができます。

  2. 利用曜日・時間のご相談

    待機登録されている方には、12月頃から利用の可否を連絡します。基本的に待機登録順にお声掛けしますが、曜日・時間のご都合、緊急性などによって順番が前後する場合があります。年度途中からの利用開始の場合は、空きが出てご契約いただける状況になった時点で連絡いたします。

  3. 受給者証の申請

    利用が決定したら、市町村が発行している受給者証の申請手続きをしていただきます。手続きの詳細は担当の相談支援専門員へお尋ねください。

  4. 契約

    受給者証が手元に届いたら、事業所にて契約手続きを行ってください。

  5. 利用開始

    通常は2時間利用ですが、初回は慣らしのため1時間になります。お子さまの様子を見させていただきながら少しずつ時間を延ばしていきます。

概要・アクセス

施設概要

事業所名 めやすばこ・きっずⅡ
事業所種別 児童発達支援事業所
サービス種別 児童発達支援
所在地 〒710-0847 倉敷市東富井739-2
開設 2011年
定員 1日 10名
TEL 086-697-6841
FAX 086-697-6842
代表者 管理者 土屋江里子

アクセス

電車

  • 水島臨海鉄道西富井駅から徒歩15分

バス

  • JR倉敷駅から両備バス倉敷循環線右回りで15分、「大高小学校前」下車、徒歩10分

  • 瀬戸中央自動車道早島ICから7km