ヘッダーイメージ

児童発達支援センター めやすばこ

施設概要

児童発達支援センター めやすばこ

  • 児童発達支援センター
  • 相談支援事業所
  • 児童発達支援
  • 保育所等訪問支援
  • 指定障害児相談支援

のびのびと走り回れる2つの園庭があるほか、館内にはロープ、ブランコ、ハンモックなどの吊り下げ遊具がが設置できる部屋があり、天候問わず体を動かして遊ぶことができる環境です。
厨房職員を交えた給食会議を毎月行い、子どもたちがおいしく・楽しく食べられるような献立を考案しています。月に数回登場するご当地メニューを通じて、地元の特産品や郷土料理について知ることができます。
外部の作業療法士、歯科衛生士、管理栄養士、音楽教師などから助言をいただき、幅広い視点による活動を実施しています。

施設の特長

自信をつけて次なる課題にチャレンジ

お子さまとの関わりや観察を通じて、興味のあることやできていること、苦手なことなどを見つけます。持たれている力を活かして、スモールステップで様々な事柄に取り組んでいくことにより、達成感と自己肯定感を高めていきます。

地域の障害児支援中核施設を目指して

障害児相談支援事業や福祉サービスを利用していないご家族にも開かれた地域支援事業を行っています。卒園児の保護者の方を招いた勉強会や茶話会など、地域の方々との交流を深め、地域社会の一員として障害児支援の中核施設となることを目指しています。

家族の思いや不安に寄り添う機会を設定

ご家族との日々のコミュニケーションを大切にすることはもちろん、参観日や茶話会、面談などを通じて定期的に保護者の方の思いをお聞きする機会を設けています。療育や健康・医療に関する相談も随時受け付けています。

利用対象

  • 主に35歳児(未就学児)
  • 障がいのある方(発達・知的・身体など)
  • 受給者証をお持ちの方(障害福祉サービス)    など

利用できる日・送迎

開所日 月~金曜、第1・3土曜
※日祝、GW、お盆、年末年始を除く
※親子通園は平日のみ
※年間スケジュールにより開所・閉所日あり
開所時間 9:00~15:00
送迎 なし
※やむを得ない理由がある場合に限り、自宅まで送迎(車を所有していない、疾病等により運転が難しいなど)

活動内容

おもな活動

先生と1対1(個別活動)

まずはできること・できそうなこと・難しいことを整理し、好きなこと・興味のあることを見つけます。先生とマンツーマンで一人ひとりに合わせた環境で課題に取り組んでいます。

園庭遊び

砂場や複合遊具で遊んだり、走り回ったり、三輪車で遊んだりします。自由に過ごす中で、体の動かし方や簡単なルールを学ぶことをねらいとしています。近くに電車が通っているので、音を聞いて楽しむお子さまもいます。

室内遊び

トランポリンやマットのほか、ロープ、ブランコ、ハンモックなどが設置できます。天候を気にせず、ご家庭ではなかなかできない遊びが楽しめるので、お子さまたちにも好評です。

音楽活動

音楽の先生による活動です。先生が鳴らすさまざまな楽器の音を聞いたり、真似て歌ったりします。楽器を触ったり鳴らしたりする体験もでき、お子さまたちも興味津々です。

一日のスケジュール

午前

8:15
朝利用

※親子通園は2部制(1部:9:15~12:15、2部:11:15~13:30)
保護者の方のお仕事や都合に合わせて、9:00以前の受入れを行っております(別途料金)。

9:00
登園(基本)

登園後に荷物の片づけ、トイレ、水分補給をします。

10:00
活動・自由遊び

個別や小集団での活動、室内外での自由遊びの時間です。

11:30
給食・昼寝

給食はお子さまが食べやすい形態で提供します。周囲の環境調整にも気を配り、楽しくスムーズに食事ができるようにしています。食べ終えたお子さまからお昼寝をします。

午後

13:45
起床・トイレ・水分補給・自由遊び

トイレ、水分補給をするとともに、室内で過ごします。

14:15
お迎え

14:45から15分懇談を実施しています(不定期)。めやすばこの利用終了後は、日中一時支援事業を利用される方もおられます。

15:00
完全降園

年間行事・イベント

ご家族と事業所だけでなく、保護者同士のつながりや信頼関係構築の場としても参加していただければと思っています。

4月 慣らし保育(新規利用児)
5月 親子遠足(単独通園)、家庭訪問(新規利用児)、保護者向け勉強会(就学児のみ、就学の流れについて)
6月 参観日、保護者向け勉強会
7月 夏祭り(単独通園、親子通園、昨年度卒園したご家族)、利用児健康診断、利用児歯科検診(任意)
8月 夏祭り(単独通園、親子通園、昨年度卒園したご家族)、利用児健康診断、利用児歯科検診(任意)
9月 年長児茶話会(卒園児保護者を招いて)、保護者懇談
10月 茶話会(単独通園さくら組)
11月 運動会、茶話会(単独通園すみれ組)、保護者向け勉強会
12月 茶話会(単独通園ひまわり組)、参観日、保護者向け勉強会、クリスマス会
1月 年中児茶話会(卒園児保護者を招いて)、就学児保護者懇談(希望者)
2月 次年度入園の方へ向けた入園説明会、就学児保護者懇談、利用児健康診断
3月 保護者懇談(次年度継続利用児)、お別れ遠足(親子通園)、卒園式(卒園児のみ)

ご利用の流れ

  1. 事業所説明会または個別見学

    見学は随時受け付けています。2024年度より次年度利用に向けた集団説明会を開催しています。詳細は担当の相談員や倉敷市総合療育相談センターゆめぱるへお問い合わせください。

  2. 利用申し込み

    利用を希望される方は、利用申込書を当事業所へ提出してください(12月中旬締め切り)。

  3. 利用決定通知

    1月下旬に利用の可否についてお電話します。

  4. 受給者証の変更・更新

    受給者証の申請をしていただきます。当事業所から「通所利用契約書兼サービス等利用計画作成依頼書」をお渡しします。詳細は担当の相談員へお尋ねください。

  5. 入園説明会

    2月中旬に説明会を開催します。お子さまといっしょにお越しください。

  6. 契約

    受給者証が手元に届いたら契約いたします。

  7. 利用開始

    3日間の慣らし保育を経て、通常利用スタートとなります。お子さまもご家族も私たちもドキドキの新生活ですが、いっしょにゆっくり歩んでいきましょう。

概要・アクセス

施設概要

事業所名 児童発達支援センター めやすばこ
事業所種別 児童発達支援センター、相談支援事業所
サービス種別 児童発達支援、保育所等訪問支援、指定障害児相談支援
所在地 〒710-0807 倉敷市西阿知町988-3
開設 2012年
定員 30名
TEL 086-441-3416
FAX 086-441-3416
代表者 管理者 渡邉淳子

アクセス

電車

  • JR西阿知駅から徒歩5分

  • 山陽自動車道倉敷ICから7km